同窓会を開催しました〜!
7月に発足したNGOマルタ留学生同窓会「Malta Alumni JAPAN」の第1回同窓会&交流会です。
これにて、Malta Alumni JAPANが正式にローンチ!!
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!
遠くは関西から参加してくださった方もいらっしゃいます。
Malta Alumni JAPANは現在会員は約60名。
遠方の方もいらっしゃるので、どこかのタイミングで、異なる地域でも開催できればなぁ!と思っております。
同窓会のお店は、新橋にあるレストランマルタさんにて。
みんなで懐かしのマルタ料理を頂きながら交流。
↑の写真はフティーラ。
レストランマルタさんのフティーラは、セントジュリアン、イムディーナ、スリーマ、ゴゾ…など、マルタの主要都市名が名付けられているんですよ。
私達が頂いたのは、ポテトや卵がたっぷり入ったセントジュリアン。
具沢山で生地も美味しく、何枚でも食べられるわ…!
ご参加者は、同窓会員(マルタ留学経験者)13名、フューチャー会員(マルタ留学予定者、希望者)1名でした。
同窓会員のみなさんが通った語学学校は、EC Malta、ESE (European School of English)、Sprachcaffe(シュプラッハカフェ)Magister Academy(マジスター アカデミー)と様々。
同じ留学でも、学校が違えばクラスの雰囲気も異なり、滞在先が違えば生活スタイルや出会う人たちも異なる。
しかし、マルタ留学という共通点があるため、あの場所が〜とか、あそこのスーパーが〜と話してもすぐに通じ、異なる学校の話でもすんなり理解しながら興味深く聞くことができます。
フューチャー会員の方にとっては、たくさんの留学の先輩がいて、これから留学する語学学校を卒業した方がいるため、たっぷり予習もできまたようです。
当日は、留学中の写真を店内のテレビ映像で映してご紹介しました。
その際「あれ?私の友達の●●ちゃんが映ってる!」と、同じ語学学校で留学時期がかぶった共通の友達がいたようで、思わぬつながりが発覚。
同じ学校の人は「どこのアパートに住んでいたんですか?」「スピノーラ湾のあの辺りの…」「え!!同じアパート!!」「アパートの下に移動販売車がよく来ていたあそこ?」「そうそう!」なんて会話が。
時期は違えど、同じ滞在先に住んでいたことが発覚したりと、話しているうちに共通点もどんどん引き出されていきました。
私の留学相談を受けたことがある方も何人かいらっしゃいました。
その中で、私がガイドブックを出す1年ほど前、2016年から開始した留学相談第1回の時に来て下さった方が、なんと2年腰に仕事を辞めてマルタ留学を決意されるご報告がありました!
元々、ご相談時点から「今すぐの留学ではなく、せっかく行くなら仕事を辞めてしっかり長期で留学したいので、焦らず決めたい 」と言われていました。
ですので、ゆっくりマルタ留学のこと&仕事を退職することを考えて、腰を据えてここだ!というタイミングを待って決めたい、意思はずっと変わらず持たれていました。
留学相談をされてから決断するまでの2年の間は、「”マルタ留学する”という目標へのモチベーションを切らさないために」との目的で、私が主宰するマルタ交流会や、トークイベントにもよく来てくださっていました。
なんとなんと、来年から半年のマルタ留学に行かれることに!
ご決断、本当におめでとうございます!!
意思をしっかり保って、着実に進まれましたね!
他にも、マルタ交流会とトークイベント、これまでに私がお会いしたことある方がいらっしゃいました。
マルタ留学決断までの悩みも知っているだけに、今こうして留学を終えて、時期も学校も背景も違うけれども、同じ道をたどってきた人たちと集えること。
そして、留学前のあの時の悩みが嘘だったように、同窓会では明るく「あの頃はこうだったな〜」「でもマルタ行ってよかった〜また行きたーい!」なんて話されているのを見るのは感慨深いです。
来年以降も、同窓会&交流会を行います。
今回ご都合の合わなかった方もぜひご参加くださーい!
そして、今留学中の方も帰国後にご参加くださいね!
・
・
・
・
・
・
<同窓会後>
同窓会終了後は、Hさんとちょっとだけお茶。
彼女、関西からわざわざ同窓会に参加してくれた子たちの1人。
Hさんと最初に会ったのは、その時も関西から私の「留学相談を受けたい!」って東京まで来てくれた時。
それが2016年の12月。
>★マルタ留学お悩み相談シェア会★イベントレポ【個別セッション】12/10
その後、マルタ留学から帰国した後、東京に立ち寄ってくれてお会いしたのが、去年2017年の7月。
>>マルタ留学ご相談者、帰国後のご感想「日本人、めっちゃ多かった…!!!」
会う度に近況報告をして、一歩一歩お互いの道を進んでいるのを確認し合っている、年の(かなり)離れたかわいい妹ちゃんのような感じです。
こうやって、不定期ですが毎年会って「こうしたいんだよね」「ああなりたいんだよね」と言っていたことを、あれはどうなった?すごい頑張ったねぇ!よかったじゃん!じゃあこうしてみれば?なんて、話をできるのはとても嬉しい。
いつも来てくれてありがとうね!
留学は、行ったら終わりではないです。
留学後も、人生は続いていきます。
その後どうなりたいか、どう生きたいか、だからね結局は。
「また1年後もお互い近況報告しようね♪」と、それまではお互いのペースで前に進んで行こうとゆる〜く約束。堅すぎると、頑張ることがしんどくなるからね。
NGOマルタ留学生同窓会「Malta Alumni JAPAN」は常時会員募集中です。
次回の同窓会&交流会のお知らせなど、会員メルマガと会員専用FBグループでお知らせしています。
みなさんの留学経験で、マルタの輪とマルタの魅了を広める会でもあります。
ご興味のある方はぜひご参加ください〜♪