今日からブログ投稿で新しい試み!
昨年マルタで骨折したのが6月21日。
あと4日で、骨折一周年記念!笑
まさかそんな出来事が起こるとは予想だにせず。
意気揚々と、まずは経由地イタリア・ミラノへ出発したのが昨年の6月17日。
ということで、
昨年同日の今日6月17日から、帰国する7月21日までの療養生活約5週間を、
毎日日記を書いて振り返り!!
題して…
『プレイバック2019!海外で骨折&入院〜マルタ療養日記〜』
今日から毎日投稿!(言い切ってしまった!毎日自分を追い込む!追い込まないとやらない性格!)
いつかは書きたい、書き残さねばと思った、貴重な海外で初めての骨折・入院・手術・通院・療養したことを記録していきます。
なかなか海外でそんな経験しないですよね。
でも今後の旅行、留学の際の病院や通院情報としてぜひ参考頂ければ。
まずは、マルタ入り前に、トランジットのミラノで昨年6月17日から2泊3日旅。
骨折なんて知りもせず浮かれてたミラノ旅をご覧ください!
■初搭乗!カタール航空
マルタ行きのフライトは、たいがいエミレーツ航空かターキッシュエアラインズを利用してきました。
2019年6月4日から、カタール航空のマルタ便が新就航ということで、スタートから約2週遅れで初搭乗!
いつもの慣れた飛行機以外に乗るのでワクワク。
中東系航空会社のCAさんの制服や機内って、エキゾチックで雰囲気いいですよね。
カタール航空は、ロゴに使用されているエンジ色を基調とした制服や帽子、機内照明でした。
まず、この時点でカタール航空良いなと思った点は、
・機内wifiが1時間無料
・預け荷物30kgまでと大容量
うーん!これだけでも充分快適です。
機内アメニティはヘッドホン、枕のほか5点!
ポーチに入った
・アイマスク
・リップバーム
・靴下
・耳栓
・歯ブラシ&歯磨き粉セット
エミレーツ航空は、これにリップバームを除いた内容。
ターキッシュエアラインズは、さらにリップバームもある上、スリッパも付くのでありがたい。
機内映画は、3月公開で映画館で見た「キャプテン・マーベル」を再度見れたので、まぁまぁ最新のものを取り扱っていたかな。
気になる機内食は?
良かった点は、
・器がシュッとしてキレイなので、見栄え良い(美味しそうに見える)
・ご自由にお取り下さいスペースに日本のお菓子があり、夜中小腹が空いた時に食べられて何気に嬉しい
・軽食が冷たいパサパサのサンドイッチでなく、ホットサンドが出てきた
・一番良かったのは、エコノミーでも酒の種類が豊富だった!! 個人的には、ベイリーズが飲めたのが嬉しかった
肝心の機内食のお味はというと…
うん。普通かな!笑
可もなく不可もなくです。
エミレーツ、ターキッシュと同等な印象。
3社あえて言うなら…パンを温めて出してくれる細かい心配りの点でターキッシュが頭一個分出てるかな!
成田空港を22時に出発し、トランジット中継地ドーハ・ハマド空港に夜中の3時40分着。
ドーハ空港は、広い!キレイ!近未来な雰囲気!
エミレーツ航空のドバイ空港、ターキッシュエアラインズのイスタンブール空港同様、ドーハ・ハマド空港も広い!
広大で、A〜Eの5つの搭乗ゲートに別れていますが、表示が分かりやすく搭乗ゲートへ行きやすい。
C・D・Eフロアは、無人トレインでの移動が必要。
フロア中央のシンボル的存在の巨大テディベアがある場所から、一番遠いEフロアへのトレイン移動を測ったところ乗車は1分27分、合計の移動で10分強。
広いドーハ・ハマド空港は、移動に時間がかかりそう…と心配しましたが、迷わず行けるスムーズさで安心でした。
しかし、念の為迷うことも想定して、トランジットの移動時間は余裕をもって行動されることをおすすめします。
ドーハ・ハマド空港でのトランジット4時間。
ホテルラウンジのようなラグジュアリー感溢れるカフェで朝ごはん。
The Cafeにて。
・ヌテッラ クロワッサン€6.00=20カタール・リヤル
・カプチーノ€5.50=19カタール・リヤル
…合計€11.50なり。
ドーハの物価、高かったです!
シンプルな朝ごはんで約1500円。おぉう!
あぁ…マルタなら計€3.00ほどで済むのになぁ…なんて。
しかしマルタと違ったのは、クロワッサンにフォークとナイフが出てきたところ。
やはり、カフェの雰囲気や、お客さんの層もカジュアルではなくハイソだったので、物価の違いもあるがマルタとの差額は雰囲気料か!?
硬い空港の椅子に座りトランジット時間を過ごすより、少しでも居心地の良いソファ席でゆったり過ごすほうが体の疲れも取れるので、高めな朝ごはんを優雅に頂きました(泣)。
▼参考情報:カタール航空
この時のフライト往復料金:85,850円
◆往路:6/17発 22:20成田発→3:50ドーハ着<4時間トランジット>8:00ドーハ発→13:10ミラノ・マルペンサ空港着
◆復路:7/4発 22:55ミラノ・マルペンサ空港発→5:35ドーハ着<トランジット1時間10分>6:45ドーハ発→22:40羽田発
■初旅行!イタリア・ミラノ
これまでにイタリアで行ったことあるのは、ローマ、ボローニャ、モデナ、シチリア島。
初の旅行となるミラノは、マルペンサ空港へ13:10到着。
うぉー表示がイタリア語だ〜!(当たり前か)と興奮する。
少しでも現地語で現地の人たちと話したほうが楽しいと思い、この日のために春からイタリア語講座に通い、旅で使えるイタリア語を学んでいた。
だからまずは、空港着いてすぐの入国審査で「英語でなくイタリア語で話すぞ!」と息巻いていた。
入国審査で「Ciao!」から始まり、どこから来たの?何日滞在するの?観光or仕事?等の質問に、授業でならったイタリア語を駆使して話す。
すると、入国審査でノリの良いThe・イタリア男子(おじちゃん)が「おぉー!君はなんでイタリア語を話せるんだい!?」と喜んでくれ話が弾み、順調な滑り出し。
「イタリア語を習っていて、少しだけ話せます。」
学んで得たわずかな単語を駆使して、片言&即席のイタリア語で入国の質問以外の他愛もない話で少し会話し、入国審査無事通過。
おぉー!イタリア語話せた!楽しい!!
イタリア人のノリの良さに、空港から気分がアガります。
■イタリア初のスターバックス・リザーブ・ミラノへ
空港からミラノ市内へバス移動し、宿へチェックイン。
早速観光へ繰り出しミラノの象徴的存在・ミラノ大聖堂ドゥオーモへ!ではなく、そこより何より行きたかった場所があり、ドゥオーモ前を通過し写真を撮っただけで今日はスルー。
後日再訪予定とし、電車通りを歩いて進む。
行った先は…
スターバックス・リザーブ・ミラノ!!
何このパルテノン神殿みたいな柱!?
入り口に黒服の人も立ってるんだよ!?
一瞬スタバって分からない建物ですけど、「RESERVE」の文字が見えた瞬間「ここ!?!?」ってテンション上がります。
黒服のお兄ちゃんの前を、ドキドキしながら通過。
中に入ると…
わわわわわ…ここはテーマパークですか?
ってぐらいなんかもう異世界。
天井が高く広々とした空間に、食とグッズと焙煎所が広がる。
店員さんも気さく、お客さんも思い思い自由に過ごしているリラックス感がまたいい。
↑写真いっぱい撮りまくりたくなる美味しそうなメニューばかり!!
これは、1日だけでは食べたいものを食べきれいない!と思い、3日間毎日通って食べられるだけ食べて帰ろう、と瞬時に決意。
だって、ピザやパン、ケーキも多彩で、食事系からスイーツ系まで種類パないです!!
食のメニューに劣らず、グッズも充実しているスターバックス・リザーブ・ミラノ。
大きいスーツケースで来ていたら、いっぱい買って帰りたかったぐらい、お洒落グッズや、スターバックス・リザーブ・ミラノ限定のグッズがこれでもか!というぐらい充実。
見てるだけで楽しい。
一日中いても飽きない、マジで。
食事は、
・トマトとオリーブのフォカッチャ
・モルタデッラとオリーブのスフィラティーニ
・アイスラテ
合計€12.10(ドーハ空港のThe Cafeより€0.60しか違わんのにこの充実度!)
味について、一言…
めっさくそうまい!!(言葉悪くてすみません)
いや、それくらいイタリア最高!って感じです。
日本のスタバのフードって、正直高いだけで値段と味が合っていない気がするんですよね。
スイーツ類はまだ美味しいけれど、ラップサンドとかご飯系が特に。
そ・れ・がっ!!!さすが美食の国イタリア、スタバの食を手掛けるにもぬかりない完成度!
胃になんぼでも入るなら、まだまだいろんな種類のピザやパンを食べたかった!
フォカッチャ、スフィラティーニともに塩っ気が効いた生地がうまい!最高。(お酒が欲しい。)
中でも飲食できるし、入り口前の緑あふれるスペースでも食べられます。
暑くなければ、私はこの外の方が雰囲気好きです。
▼スターバックス・リザーブ・ミラノ
住所:Via Cordusio, 1, 20123 Milano MI, イタリア
営業時間:月〜日 7時00分~21時00分
■エアビーのお宿はシチリア人ご夫婦宅
時刻は夜19時。
まだこんなに明るいです。
この日のミラノの日の入りは、なんと21時13分。
北イタリアって、日が長いんですね。
夏のマルタも長いですが、明るいのはせめて20時〜20時半頃まで、21時にはもう暗くなっています。
Airbnbで探したお宿は、ご夫婦でお住まいのピッポさん宅。
話すと、シチリア島ご出身だとか。
とっても近代的なマンションでした。
泊まったお部屋は小さいけれど、専用のバス&トイレと小さなバルコニー付き、2泊3日寝泊まりするだけなら充分快適!
バルコニーは中庭に面しており、各部屋からおしゃべりする声が響き渡り、あぁここはイタリア…!を感じられました。
半日イタリア観光(ほぼスターバックス・リザーブ滞在)を終え、1日目終了!
*
*
*
こんな感じで、毎日投稿し2019年を振り返ります!
毎日できるんかなー(笑)ドキドキ。
今日から数日はミラノ旅行記ですが、マルタ入りした翌々日から入院日記が始まりますので。
貴重な病院情報など、なかなか知れない情報も書いていきたいと思います。
ちなみに今現在、まだ骨折は完治しておりません!!
治りは80%ほどかな。
腕の中に入れた骨を固定するボルト5本とプレートがあるため、まだ完全に腕を伸ばしきれないんです。
今年、ボルトとプレートを取り除いて、リハビリを行って完治予定。
またマルタで手術しようか日本でしようか?いつ手術しようかな?とまだ迷っております。